学校紹介
郡山中学校は、今年度創立70周年となる歴史ある学校です。762人の中学生が勉強や部活動など、さまざまな場面でお互いに切磋琢磨し、自分を高めています。
皆が素晴らしい先生や友達に出会い、充実した学校生活を送っています。(生徒会長より)
全校生徒数 (2020年4月15日付) | |||
---|---|---|---|
男子 | 女子 | 計 | |
第一学年 | 131名 | 117名 | 248名 |
第二学年 | 156名 | 123名 | 279名 |
第三学年 | 112名 | 122名 | 234名 |
全校生徒 | 393名 | 369名 | 761名 |
所在地・連絡先
〒639-1134 奈良県大和郡山市柳町404番地TEL:0743-52-0021
FAX:0743-52-0022
e-mail:gunjhs@earth.ocn.ne.jp
アクセス
近鉄郡山駅から:徒歩約21分(1.6km)JR郡山駅から:徒歩約31分(2.4km)
教育目標・校訓
教育目標
- 心身共に健康で、未来に向かって、積極的に生きる人間の育成に努める。
- 一人ひとりの個性を伸ばし、よさを生かし、心豊かな生徒の育成に努める。
めざす生徒像
- 自ら学ぶ意欲的な生徒
- 主体的に考え、正しい判断のできる生徒
- 思いやりのある生徒
校訓
真理 あくまでも真理を求め、物事を深く究め、自主創造する生徒剛直 たくましい体力と気力によって、どこまでもやりぬく不屈の生徒
正義 規律を守り、責任感と使命感に徹し、断呼矛盾に立ち向かう生徒
敬和 誠を尽くし、人を愛し、自然と伝統と物に調和し、高い道徳性を身につけ、共に生きる生徒
校歌
1日よ照り輝け北和の青空
窓を開きて我等は学べり
おお橘(たちばな)の薫(かおり)も真清(まきよ)し
吹け吹け校風 高らに栄(は)え吹け
郡中(ぐんちゅう)郡中 友よ我が友
思えこの庭 切にこの庭
2萌え立つ八千草 漲る生命
大和平に 我等は羽ばたく
おお白鳥は 野辺を領せり
鳴れ鳴れ自由の聖なる鐘鳴れ
郡中郡中 友よ我が友
修めこの道 更にこの道
3生駒の翠巒(すいらん) 富雄の清流
常に声あり 我等は応えむ
おお朝露は 郷土を育む
明け明け飛躍の爽けき朝明け
郡中郡中 友よ我が友
承けよこの愛 ともにこの愛
4若き陽(ひ)かの雲 未来の青空
希望果て無く我等は伸びゆく
おお緋桜(ひざくら)は 城址(じょうし)につぼめり
咲け咲け文化の紅花(くれないばな)咲け
郡中郡中 友よ我が友
磨けこの徳 真(しん)にこの徳
本校の歴史
昭22.4.28 | 新学制の実施に伴い郡山町立郡山中学校として開校式を挙行 郡山小学校並びに郡山町立城東高等学校の校舎の一部を借用し、1学年9、2学年3、3学年1、計13学級編成で発足 |
昭23.9.1 | 郡山町立城東高等学校(元郡山高等女学校)が郡山高等学校と合併・廃校に伴い同校校舎に移転(郡山町北郡山244番地) |
昭24.4.1 | 矢田村立矢田中学校と合併し、奈良県生駒郡学校組合郡山中学校と改称 |
昭26.1.3 | 校歌制定 |
昭26.3.31 | 東館8教室竣工 |
昭27.5.3 | 校旗制定 |
昭28.9.15 | プール竣工 |
昭28.12.10 | 生駒郡郡山町立郡山中学校と改称 |
昭29.1.1 | 大和郡山市立郡山中学校と改称 |
昭31.4.1 | 大和郡山市・奈良市組合立都南中学校廃校に伴い平和・治道地区の生徒編入 |
昭31.4.11 | 本館(鉄筋三階)竣工 |
昭31.11.10 | 大和郡山市立郡山中学校新校旗制定 |
昭32.3.18 | 「栄光への像」除幕式 |
昭34.3.31 | 新館(鉄筋三階)及び本館特別教室1教室竣工 |
昭35.3.31 | 新館(鉄筋三階)6教室増築 |
昭37.4.1 | 郡山南中学校設置に伴い校区一部変更、治道・筒井地区の生徒転出 |
昭37.4.1 | 障害児学級(みつばち学級)開設 |
昭40.9.16 | 講堂兼体育館竣工 |
昭49.4.6 | 郡山西中学校設置に伴い校区一部変更、矢田地区の生徒転出 |
昭55.3.28 | 新校舎起工式 |
昭55.4.1 | 体力づくり奨励校 |
昭57.3.29 | 新校舎竣工式 |
昭57.4.1 | 新校舎に移転完了(大和郡山市柳町404番地) |
昭58.4.1 | 郡山東中学校設置に伴い校区一部変更、平和地区の1・2年生徒転出 |
昭62.11.21-22 | 郡山中学校40周年記念式典挙行、並びに40年記念誌「郡中照映」発刊 |
昭63.12.1 | 郡山中学校同窓会発足、卒業者名簿発刊 |
平4.9.18 | コンピューター室設置 |
平7.7.25 | 空調設備設置(図書室・保健室) |
平8.11.30 | 郡山中学校50年記念式典挙行・記念碑除幕式・記念誌発刊 |
平12.4.1 | 障害児学級(はるかぜ学級)に改称 |
平13.12. | コンピューター室整備・拡充 |
平13.~14. | 大和郡山市指定研究発表校(教育課程) |
平16.~ | 少人数学級編成研究指定校・学力向上支援事業研究協力校 |
平17.~ | キャリア教育実践プロジェクト推進地域指定 |
平19.7.11 | 郡山中学校60年記念式典挙行・記念音楽鑑賞会・記念昭発刊 |
平22.8.31 | 校舎・体育館の耐震補強工事竣工 |
平26.6. | 学校給食対応施設改修工事 |
平27.4. | 学校給食開始 |
平29.10.21 | 郡山中学校70年記念式典挙行・記念芸術館紹介・記念誌発刊 |